「第52回 国際福祉機器展 H.C.R.2025」に出展いたします【東京ビッグサイト】
2025年10月8日(水)~10日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第52回 国際福祉機器展(H.C.R.2025)」に出展いたします。
H.C.R.はアジア最大規模の福祉機器展示会で、国内外から多くの企業が最新の福祉機器や介護支援技術を発表する注目のイベントです。
弊社は今回、6年ぶりの出展となります。
会場では、新モデルのいす式階段昇降機や音声案内機能を搭載した段差解消機など、より快適で使いやすい製品を実機展示いたします。
実際に見て、触れて、体感できる貴重な機会です。
ブースには、福祉やバリアフリー製品に詳しいスタッフが常駐し、製品のご案内や導入に関するご相談も承ります。
ご家庭や施設での設置をご検討中の方、最新の階段昇降機・段差解消機をお探しの方は、ぜひお立ち寄りください。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
シンテックスの見どころ【H.C.R.2025 出展情報】
超コンパクト設計 次世代型曲線階段昇降機(プロトタイプ)の展示
2025年の国際福祉機器展(H.C.R.2025)では、曲線階段に対応した新型いす式階段昇降機「アルーラⅡ(仮称)」のプロトタイプを初公開いたします。
現行モデル「アルーラ」から大幅に進化し、壁からのレール出寸法を約10cmに抑えた超コンパクト設計を実現。限られた階段スペースにもスマートに設置できるようになりました。
「より多くの方に、もっと快適な移動を」という想いのもと、レール径や取付構造を一から見直し、デザイン性と機能性を両立。次世代型のいす式階段昇降機として、法令や安全基準に準拠する仕様の最終調整を進めています。
また、現行モデルの特別仕様タイプも同時展示。
ぜひ会場で、進化した階段昇降機の新しいカタチをご体感ください。

左右どちらの階段にも対応!タスカルシリーズ 新設計 直線型いす式階段昇降機

タスカルシリーズの最新モデルとして登場するのが、左右どちらの階段にも設置できる新設計の直線型いす式階段昇降機です。
従来は「右側用」「左側用」と機種が分かれていましたが、この新モデルでは一台で両対応。設置現場の条件に柔軟に対応でき、工事当日に階段の左右が変更になった場合でも、即座に切り替え可能です。
これにより、施工時間の短縮とコスト削減を実現。ユーザーにも施工業者にもやさしい、新しいスタンダードを目指したモデルです。
会場では市場導入予定の実機を展示いたしますので、ぜひその革新性をご覧ください。
インスタライブ開催のお知らせ ― 製品の魅力をライブ配信でご紹介
より多くの方に、弊社の新製品や改良モデルの魅力を直接お届けするため、Instagramライブ配信(インスタライブ)を実施いたします。
営業スタッフと開発スタッフが登場し、実際の動作や操作方法、開発の背景や改良ポイントを分かりやすく解説します。
開発者の想いやこだわりを生の声でお伝えする貴重な機会です。
当日は、視聴者の皆さまからのご質問にもリアルタイムでお答えいたします。
ぜひご参加いただき、階段昇降機の新たな魅力を体感してください。
配信日時や視聴方法の詳細は、弊社公式Instagramアカウントにて随時ご案内いたします。

国際福祉機器展(H.C.R.2025)の詳細
開催情報
開催場所 | 東京国際展示場「東京ビッグサイト」南展示ホール 東京都江東区有明3-11-1 ブース番号:南ホール S5-03-4 (詳細はこちらをご覧ください) |
開催期間 | 2025年10月8日(水)~10日(金) |
開催時間 | 10:00 ~ 17:00 ※ 最終日のみ 10:00 ~ 16:00 |
入場料 | 無料 ※ 事前登録制 |
アクセス
展示・実演する機器の紹介
いす式階段昇降機
「階段の昇り降りが少し大変になってきた」「転倒が心配で階段の利用をためらうことがある」
そんなお悩みをやさしく支えるのが、いす式階段昇降機です。
いす式階段昇降機は、ご自宅の階段に専用レールを設置し、椅子に座ったまま上下階を安全に移動できる福祉機器です。
利用者の安心と自立をサポートしながら、ご家族の介助負担を軽減し、毎日の暮らしをより穏やかで快適なものにします。
設置にあたって大がかりなリフォームは不要。
現在お使いの階段に合わせてレールを取り付けるだけで、住み慣れた家のまま、階段の昇り降りが格段に楽になります。
さらに、完全オーダーメイド設計により、直線階段はもちろん、L字型・コの字型・踊り場付きなど、さまざまな階段形状に対応可能。
一般家庭用の100V電源で動作するため、特別な電気工事も必要ありません。
これからも長く、安心して自宅で暮らしたい――
そんな想いを叶えるために、いす式階段昇降機は「安全」と「自由」を支えるパートナーとして、皆さまの毎日をサポートいたします。

段差解消機「タスカルりふと」
玄関や店舗の出入口にあるわずかな段差が、車いすをご利用の方にとって大きな障壁となることがあります。
「外出したいのに、段差があって移動できない」――
そんな日常の不便を解消するために生まれたのが、段差解消機「タスカルりふと」です。
段差解消機は、車いすに乗ったまま安全かつスムーズに昇降できるよう設計された福祉機器です。
ご自宅の玄関、介護施設、店舗などで、利用者が安心して移動できる環境づくりをサポートします。
一般的に段差を解消する方法としてスロープを設置する場合、勾配を緩やかにするため広いスペースが必要ですが、敷地条件によっては設置が難しいケースもあります。
その点、段差解消機なら限られたスペースでも導入が可能。
最大約2メートルの段差に対応し、スロープの設置が難しい玄関先や店舗の入り口などでも効率的にバリアフリー化を実現します。
弊社の段差解消機は、介護保険適用対象製品として認められており、令和5年度には「とちぎサステナブル・フロンティア企業(栃木県フロンティア企業)」の認定を取得しました。
安全性・信頼性・利便性を兼ね備えた段差解消機として、これからもすべての方にやさしい移動環境を提供してまいります。

製品紹介動画
シンテックスは「宇都宮ブレックス」のオフィシャルスポンサーです
シンテックス株式会社は、栃木県宇都宮をホームタウンにする「宇都宮ブレックス」のオフィシャルスポンサーです。
今後、宇都宮ブレックスに関わる企画を検討しておりますので、弊社SNSをぜひフォロー、いいねをお願い致します。
宇都宮ブレックスの詳細は以下、公式サイトよりご参照下さい。
(宇都宮ブレックス 公式サイト)
※ 本ページは、2025年10月7日時点における内容を記載しております。政治的事情や社会事情、弊社都合により変わる場合があることをご了承ください。