
機能・特徴

直線階段に取付できます
タスカルOSTは直線レールを使用する事で、屋外の直線階段にに取付できます。
25°から55°の角度に対応しています。

目指したのは世界一の薄さ
便利に使用できるだけではなく、使わないときは階段の通行の妨げにならないように。
新商品タスカルSTIIIが目指したのは徹底的なコンパクトさ。
未使用時は座面・肘掛け・ステップを折り畳んでコンパクトに収納。
壁からの出寸はなんと24cm。
階段昇降機では世界で一番スリムです!

レールもコンパクト
薄さにこだわったのは本体だけではありません。レールも屈強な安全性を十分に確保しながらもスリムかつコンパクトになりました。
上階のレール出寸もコンパクト
上階レール出寸も従来よりコンパクト。251mm以下に抑えました。

乗り降りしやすいイス回転機能
上階で乗り降りしやすいよう、イスが55°、90°と2段階で回転します。


離れていても操作できる
呼び送りスイッチ
上下階に設置された呼び送りスイッチを押すことにより、離れたところから昇降機を操作できます。
選べる3色のシートカラー
ベージュ・オレンジ・ブラウンの3色のシートカラーをご用意しておりますので、お部屋に合わせてお選びいただけます。

安全性

作動時の落下を防ぐシートベルト
タスカルシリーズは安全を考慮して設計されていますが、走行中に姿勢をくずす等昇降機から落下すると大事故につながります。
走行中は必ずシートベルトを着用してください。

誤動作・いたずら防止のキースイッチ
使用時以外にレバーを押してしまい機械が作動してしまうと危険です。また目の届かないところでお子様が遊んでしまう可能性もあります。 キースイッチをオフにして抜いておくと昇降機は動作しません。未使用時は必ずキーを外しておきましょう。

故障時も迅速対応可能な自己診断機能
自己診断機能は故障の状況を番号でお知らせます。お電話にて番号をお知らせ頂ければサービスマンが故障状況を把握した状態でかけつけられますので、迅速な対応が可能となります。
仕様


上下方向に移動する際に使用する動作レバー

上下方向に移動する際に使用する動作レバー

走行中の安全を確保するシートベルト

折りたたみ可能な座面

座面を90°回転して上階での乗り降りを容易にするレバー

故障時等の状況を表示する画面

折りたたみ可能な足乗せステップ
型式 | タスカル STIII型(直線階段/屋内用) |
---|---|
用途 | 乗用 |
定員 | 1名 |
積載量 | 92kg |
定格速度 | 6m/min |
走行行程 | 10m以内 |
傾斜角度 | 25°~55° |
操作方式 | 押し続けタイプ |
駆動方式 | ラック&ピニオン |
電動機 | 200W インバーター制御 |
電源 | 単相交流100V 50/60Hz |
安全装置 | ・リミットスイッチ ・電磁ブレーキ ・ファイナルストッパー ・押し続けボタン ・押し続けボタン定位置検知装置 ・運転キースイッチ ・シートベルト ・接触式障害物検知装置 ・回転いす不定位置検知装置 ・漏電ブレーカー |
標準装備品 | ・レール(5mまで) ・シートベルト ・上下階呼び送りスイッチ ・いす回転機能 ・運転キースイッチ ・肘掛けスイッチ ・漏電ブレーカー |
オプション | ・レール延長 ・ペンダントスイッチ ・特大ステップ ・センサ付きシートベルト ・呼び送りスイッチ埋め込み ・足ベルト ・音声案内 ・フットレバー |
オプション
レール延長
レールは5mまで標準です。それ以上の長さはオプションとなります
ペンダントスイッチ
介助者の方が操作しやすいコード接続式のペンダントスイッチです。
特大ステップ
標準タイプより大型のステップです。
センサ付きシートベルト
締めていないと昇降機が作動しないセンサー付きのシートベルトです。
呼び送りスイッチ埋め込み
呼び送りスイッチは標準で壁の上に設置しますが、オプションで埋設工事も対応します。
足ベルト
移動時、足を固定するためのベルトです。
音声案内
昇降機の動作を音声で案内します
フットレバー
ステップの上げ下げをおこなうレバーです。